2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 meg-admin 雇用 2024年4月から労働条件明示のルールが変わります。 2024年4月から、労働契約時の労働条件明示事項が追加されます。 追加されるのは下記の通りで、いずれも書面の交付による明示事項とされています。 ⓵ 就業の場所・業務の変更の範囲の明示 ・・・雇入れ直後の就業場所・業 […]
2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 meg-admin 雇用 令和5年度キャリアップ助成金の概要について 令和5年度予算の成立及び法令の改正が前提ですが、令和5年度キャリアアップ助成金の概要が公表されています。 詳細はこちらです。⇒https://www.mhlw.go.jp/content/11910500/0010693 […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 meg-admin 雇用 雇用調整助成金の特例措置(コロナ特例)の経過措置 3月31日終了に 新型コロナウィルス感染症対応の雇用調整助成金(コロナ特例)の経過措置が、令和5年3月31日をもって終了することになりました。 4月1日以降の休業等については通常制度の利用となります。 詳しくはこちらです。⇒https:/ […]
2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 meg-admin 雇用 雇用関係助成金ポータルがオープンします これまで、都道府県労働局やハローワークの窓口に持参または郵送していた 雇用関係助成金の申請が電子申請でできるようになります。 受付開始予定日は、令和5年4月3日(月)の予定です。 雇用関係助成金ポータルリーフレット⇒ht […]
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 meg-admin 雇用 無期転換ルール 労働条件の明示強化 厚生労働省は、有期契約労働者の無期転換ルールに関連し、申込機会の確保に向けた改正省令案を明らかにしました。 無期転換申込権が発生する労働契約更新時に行う労働条件明示事項として、⓵申込機会があることと、⓶転換後の労働条件の […]
2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 meg-admin 雇用 令和5年度雇用保険料率のご案内 令和5年4月1日から令和6年3月31日までの雇用保険料率は以下の通りです。 労働者負担・事業主負担ともに 6/1,000 になります。 (農林水産・清酒製造の事業及び建設の事業は 7/1,000 です。) ⇒https: […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 meg-admin 雇用 新型コロナ雇用調整助成金の特例が終了しました。 新型コロナウィルス感染拡大の影響により、従業員を休業させた休業手当の一部を補填する雇用調整助成金の特例措置が31日で終了しました。 受給要件を緩和するなど従業員の失業を抑制する効果はありましたが、その一方で不正受給も後を […]
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 meg-admin 雇用 小学校休業等対応助成金、3月で終了します。 厚生労働省は23日、コロナ禍で子供が学校や幼稚園等を休んだ際に保護者を支援する 「小学校休業等対応助成金」を、3月で終了すると発表しました。 利用がピークを超えたと判断したためです。 4月からは対象を絞り「両立支援等助成 […]
2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 meg-admin 雇用 障害者の法定雇用率 段階的に2.7%引き上げへ 企業に義務づけられている障害者の法定雇用率が、現在の2.3%から2.7%へ引き上げられることになります。 雇用率は5年ごとを目安に改定されていますが、0.4%の引き上げ幅は過去最大です。 企業の法定雇用率は令和6年4月に […]
2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 meg-admin 雇用 キャリアアップ助成金 拡充 「キャリアアップ助成金」は、非正規雇用労働者の正社員化や処遇改善の取組を実施した事業主に対して助成金を支給する制度です。 この度、各コースで助成金の金額が拡充されるなど変更点があります。 ⓵正社員化コース(有期雇用労働者 […]