コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

めぐみ社会保険労務士事務所

  • HOME
  • 社会保険労務士とは
  • 事業内容
  • 会社概要
    • プロフィール
  • オンライン相談
  • オンライン相談お申込み
  • お問い合わせ

電話番号:0795-21-9005

私見

  1. HOME
  2. 私見
2024年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月3日 meg-admin 私見

新年を迎えて

令和6年を迎えたと同時に、能登半島地震や航空機事故が起こり、大変心が痛んでいます。 地震で被害状況が広がり、被災されたすべての方や関係者の方へ、心からお見舞い申し上げます。 皆様のお気持ちに寄り添ってくれる人々はいっぱい […]

2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月19日 meg-admin 私見

しなやかな労働市場

政府の令和5年度「雇用・労働総合パッケージ」によると、 これからの労働市場は賃金上昇とそれを支える多様な働き方を実現するために 「しなやかな労働市場」の構築が必要とのことです。 コロナ禍をきかっけに、テレワークの普及やワ […]

2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 meg-admin 私見

社会人基礎力

「社会人基礎力」とは、「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」の3つの能力(12の能力要素)から構成されており、 「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」として、経済産業省が2006 […]

2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 meg-admin 私見

新年を迎えて

令和5年がスタートしました。 昨年は原油などのエネルギーや食糧の価格高騰に悩まされました。 ウクライナ情勢も終息の見通しは立っていません。 さらに、台風・豪雨・干ばつ・山火事などの異常気象による自然災害も世界中で甚大な被 […]

2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 meg-admin 私見

コミュニケーション力

令和4年4月1日から、中小企業でも職場におけるパワハラ対策が義務化されます。 最近はパワハラ対策に関する研修をさせていただいています。 研修を通じて強く感じるのは職場でのコミュニケーションの重要性です。 コミュニケーショ […]

2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 meg-admin 私見

積極的不確実性

「今年もコロナ禍でいろいろと大変でした。」 感染状況が収まったと思えば次々に変異株が発生し、まだまだ先行きも不透明です。 日常生活や仕事、自分を取り巻く環境がこれからどのようになっていくかをはっきり示すことが難しく、不安 […]

2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 meg-admin 私見

従業員のワクチン接種

新型コロナウィルス感染症のワクチン接種は、医療従事者から始まり、現在は高齢者を対象に行われています。 順次、一般の人にも接種が始まる予定です。   会社に勤務する従業員は、勤務時間中にワクチン接種を行うことが難 […]

2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 meg-admin 社会保険

被用者保険の適用拡大について思うこと

令和4年10月からは企業規模が101人以上、令和6年10月からは企業規模が51人以上の事業所は、一定の要件で勤務するパート・アルバイトに対して、被用者保険(社会保険や厚生年金保険)の加入が義務化されます。 これまで、健康 […]

  • HOME
  • 社会保険労務士とは
  • 事業内容
  • 会社概要
  • オンライン相談
  • オンライン相談お申込み
  • お問い合わせ
  • 個人情報のお取り扱いについて

Copyright © めぐみ社会保険労務士事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 社会保険労務士とは
  • 事業内容
  • 会社概要
    • プロフィール
  • オンライン相談
  • オンライン相談お申込み
  • お問い合わせ