2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 meg-admin 労働 最低賃金「30年代半ばに1500円」政府目標表明 雇主が働き手に払うべき最低賃金(時給)について、岸田首相は31日、 「2030年半ばまでに全国加重平均が1500円となることをめざす」と表明。 この日開いた「新しい資本主義実現会議」で言及しました。 毎年の引上げ目安は示 […]
2023年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 meg-admin 労働 着替え時間の賃金払わず 9月から支給へ 家具小売り大手のイケア・ジャパンが、制服の着替え時間について従業員に賃金を支払っていませんでしたが、 9月1日から着替え時間分の賃金を新たに支払うとしました。 着替え時間が労働時間にあたるかどうか、労働基準法に明文規定は […]
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 meg-admin 労働 最低賃金、全国平均1002円に 過去最大の上げ幅 物価高を重視 厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は28日、 最低賃金(時給)を全国加重平均で41円(4.3%)引き上げて1002円とする目安をまとめました。 過去最大の引き上げ幅となり、政府目標であった1000円を超えます。 物 […]
2023年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年7月21日 meg-admin 労働 再雇用の基本給減 差し戻し 定年後の再雇用をめぐり、仕事内容は同じなのに基本給を大幅に減額されたことが不当かどうかが争われていました。 最高裁は、「基本給が定年退職時の6割を下回るのは不合理」とした名古屋高裁判決を、 検討が不十分だとして破棄し、審 […]
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 meg-admin 労働 5月の「実質賃金」14か月連続のマイナス 働く人一人あたりの賃金に物価の動きを反映させた「実質賃金」は、5月の前の年を下回り14か月連続のマイナスとなりました。 厚生労働省が発表した毎月勤労統計調査の速報値によると、一人あたりの給与は平均で28万3868円で、 […]
2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 meg-admin 労働 最低賃金 平均1000円焦点に 厚労省審議会 議論始まる 雇い主が働き手に支払うべき最低賃金(時給)について、 今年の引上げ幅の目安を決める議論が30日、厚生労働省の審議会で始まりました。 物価高で働き手の生活が厳しくなる中、政府が目指す「全国加重平均1000円」に届くかが焦点 […]
2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 meg-admin 労働 精神障害労災基準「カスタマーハラスメント」追加へ 厚労省検討会 精神障害を労災認定する際の心理的負荷の基準に、客が理不尽な要求をするカスタマーハラスメントを受けたり、 感染症にかかるリスクの大きい業務をしたり、といった事例が追加される見通しになりました。 精神障害が労災認定されて保険 […]
2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 meg-admin 労働 雇用保険、週20時間未満も適用拡大 「28年度めど」 政府は雇用保険について、労働時間が週20時間未満の人にも適用拡大する検討に入りました。 少子化や人手不足が進む中、セーフティーネットを強化して若い世代の多様な働き方を後押しする狙いがあります。 月内に決定する骨太の方針に […]
2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 meg-admin 労働 自己都合の失業給付 退職後7日に短縮 学び直しが条件 政府は16日の「新しい資本主義実現会議」で指針をまとめました。 自己都合で退職した人が失業給付を受けるまで、今は2〜3か月かかるところ、 学び直しをすることを条件に、会社都合退職の場合と同じ7日間に短縮する方針が盛り込ま […]
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 meg-admin 労働 同一労働同一賃金 派遣先に対し重点指導 愛知労働局は、今年度の行政運営方針を策定し、派遣労働者と派遣先が直接雇用する従業員との間の不合理な待遇解消に向け、 製造業をはじめとした派遣先に、重点的な指導監督を実施するとしました。 従業員の待遇情報の提供義務を知らな […]