2025年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年7月31日 meg-admin 働き方改革 男性育休取得 過去最高40.5% 2024年度の男性の育児休業取得率が40.5%で、過去最高を更新したことが30日、厚生労働省の調査で分かりました。 前年度の30.1%から10.4ポイント増え、上昇は12年連続です。 ただ、小規模事業所では2〜3割台と低 […]
2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 meg-admin 労働 最低賃金指標「食料6.4%」 最低賃金改定をめぐり、厚生労働省は22日、目安を決める審議会で、 参考指標として食料品の消費者物価指数の前年比伸び率6.4%(2024年10月〜25年6月平均)を示しました。 今年は過去最高の引き上げ幅となった昨年の5. […]
2025年7月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 meg-admin 労働 最低賃金上げ幅焦点 雇い主が働き手に支払うべき最低賃金(時給)について、今年の引き上げ幅の目安を決める議論が11日、厚生労働省の審議会で始まりました。 物価高騰が続く中、50円と過去最高の上げ幅となった昨年の目安額を、どの程度上回るかが焦点 […]
2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 meg-admin お知らせ 第9次 社労士法改正が実現 6月18日、「社会保険労務士法の一部を改正する法律」が参院本会議で可決、成立しました。 かねてより、全国社会保険労務士会連合会及び全国社会保険労務士政治連盟が、 最重点課題として取り組んできた、第9次社会保険労務士法改正 […]
2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 meg-admin 労働 休憩と記録して労働 労災認定を受けた元従業員が「休憩時間も働いていた」と労働時間などの再審査を求め、 国の労働保険審査会が4月、元従業員の主張を認めたことが分かりました。 休憩と偽る「サービス残業」が問題化しています。 働き手側の証明は難し […]
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 meg-admin 年金 障害年金の不支給 1.5倍増 病気や怪我で障害を負った人が受ける障害年金について、昨年度に「不支給」と認定された件数の割合が 前年の約1.5倍に増えていたことがわかりました。 厚生労働省の職員間で「認定の方向性を事前に決めておくのが望ましい。」という […]
2025年6月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 meg-admin 労働 カスタマーハラスメント対策義務化へ 顧客らが理不尽な要求をするカスタマーハラスメント(カスハラ)から従業員を守る対策を 企業に義務づける改正労働施策総合推進法が6月4日、参院本会議で可決、成立しました。 カスハラへの対応方針の明確化をその周知、相談窓口の設 […]
2025年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 meg-admin 年金 基礎年金底上げ 今国会で成立見通し 年金関連法案をめぐり、基礎年金の底上げ案を法案に盛り込むことになりました。 基礎年金の給付水準は、少子高齢化の下で約30年後に約3割減る恐れがあります。 就職氷河期世代などへの影響が指摘されていました。 厚生年金の積立金 […]
2025年5月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月20日 meg-admin 労働 医療業・社会福祉施設を営む事業主の皆様へ(菊池労働基準監督署) 熊本・菊池労働基準監督署は、医療業・社会福祉施設における転倒や腰痛などの行動災害防止に向け、 「一人KY(危険予知)活動」の導入を推進しています。 このほど、従業員が業務中に持ち歩いてKY活動ができるよう、注意するべき要 […]
2025年5月18日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 meg-admin 年金 5年に一度の年金制度改革 5年に一度の年金制度改革について、関連法案が16日、閣議決定されました。 「年収の壁」対策や働く高齢者の年金カット見直しなどが盛り込まれました。 【政府が描く改正案のポイント】 ⓵ 106万円の壁撤廃 ⓶ 130万円の壁 […]