2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 meg-admin 社会 がんの経済損失、国内で年2兆8600億円 国立がん研究センターなどは、がんが社会に与える経済的負担は年間約2兆8600億円で、 うち1兆円は予防できる可能性のあるがんによるものだったとの推計結果を発表しました。 「喫煙やワクチン接種など適切な予防対策を行えば、個 […]
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 meg-admin 労働 最低賃金、全国平均1002円に 過去最大の上げ幅 物価高を重視 厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は28日、 最低賃金(時給)を全国加重平均で41円(4.3%)引き上げて1002円とする目安をまとめました。 過去最大の引き上げ幅となり、政府目標であった1000円を超えます。 物 […]
2023年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年7月21日 meg-admin 労働 再雇用の基本給減 差し戻し 定年後の再雇用をめぐり、仕事内容は同じなのに基本給を大幅に減額されたことが不当かどうかが争われていました。 最高裁は、「基本給が定年退職時の6割を下回るのは不合理」とした名古屋高裁判決を、 検討が不十分だとして破棄し、審 […]
2023年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 meg-admin 働き方改革 勤務短く自己都合なら退職金なし 「モデル就業規則」記述削除 厚生労働省は今月、企業向けに公表している「モデル就業規則」を改定し、 勤続年数が少ない自己都合退職には退職金を支給しない、という記述を削除しました。 こうした規定が「転職の障壁になっている」との指摘が出ていたためです。 […]
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 meg-admin 労働 5月の「実質賃金」14か月連続のマイナス 働く人一人あたりの賃金に物価の動きを反映させた「実質賃金」は、5月の前の年を下回り14か月連続のマイナスとなりました。 厚生労働省が発表した毎月勤労統計調査の速報値によると、一人あたりの給与は平均で28万3868円で、 […]
2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 meg-admin 労働 最低賃金 平均1000円焦点に 厚労省審議会 議論始まる 雇い主が働き手に支払うべき最低賃金(時給)について、 今年の引上げ幅の目安を決める議論が30日、厚生労働省の審議会で始まりました。 物価高で働き手の生活が厳しくなる中、政府が目指す「全国加重平均1000円」に届くかが焦点 […]
2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 meg-admin 労働 精神障害労災基準「カスタマーハラスメント」追加へ 厚労省検討会 精神障害を労災認定する際の心理的負荷の基準に、客が理不尽な要求をするカスタマーハラスメントを受けたり、 感染症にかかるリスクの大きい業務をしたり、といった事例が追加される見通しになりました。 精神障害が労災認定されて保険 […]
2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月19日 meg-admin 私見 しなやかな労働市場 政府の令和5年度「雇用・労働総合パッケージ」によると、 これからの労働市場は賃金上昇とそれを支える多様な働き方を実現するために 「しなやかな労働市場」の構築が必要とのことです。 コロナ禍をきかっけに、テレワークの普及やワ […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 meg-admin 雇用 「年収の壁」解消に助成案 雇用保険料を財源 パートらが社会保険料を負担しないですむように働く時間を抑える「年収の壁」問題の解消に向け、 政府は雇用保険料を財源とした新たな補助金をつくる検討に入りました。 「年収の壁」とは、配偶者らに扶養される人の年収が106万円( […]
2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 meg-admin 労働 雇用保険、週20時間未満も適用拡大 「28年度めど」 政府は雇用保険について、労働時間が週20時間未満の人にも適用拡大する検討に入りました。 少子化や人手不足が進む中、セーフティーネットを強化して若い世代の多様な働き方を後押しする狙いがあります。 月内に決定する骨太の方針に […]