2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 meg-admin 雇用 キャリアアップ助成金のご案内(令和6年度予定) キャリアアップ助成金は、有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者といった、 非正規労働者の処遇改善や正社員化を実施した事業主に対して助成する制度です。 なお、「短時間労働者労働時間延長コース」は、令和6年3月31日に廃止 […]
2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 meg-admin 雇用 3年ルールで初処分 派遣事業改善命令 大阪労働局は、派遣労働者の個人単位の期間制限に抵触し、労働者派遣法第35条の3に違反したとして、 派遣元事業主に同法に基づく業務改善命令を命じました。 いわゆる「派遣法3年ルール」での改善命令は全国初です。 同社は自己の […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 meg-admin 雇用 令和6年度雇用保険料率 令和6年4月1日から令和7年3月31日までの雇用保険料率は、令和5年度と同率です。 https://www.mhlw.go.jp/content/001211914.pdf
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 meg-admin 社会保険 被用者保険 さらなる適用拡大検討へ検討 厚生労働省は2月13日、厚生年金保険・健康保険の適用拡大に関する有識者会議を設置しました。 本年10月からは、厚生年金保険の被保険者が51人以上の企業(特定適用事業所)で働く短時間労働者の社会保険加入が義務化されるところ […]
2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 meg-admin 年金 在職老齢年金 支給停止調整額が50万円に引き上げ 働きながら年金を受け取るとき、年金の一部または全額が支給停止になることを「在職老齢年金の支給停止」と言います。 支給停止の基準となる金額を「支給停止調整額」と言いますが、2024年4月より、その額が48万円から50万円に […]
2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 meg-admin 雇用 両立支援等助成金の拡充 「こども未来戦略」では、育児休業を支える体制整備を行う中小企業への助成措置を拡充しました。 令和6年1月から同助成金に「育休中当業務代替支援コース」を新設しています。 育児休業や育児短時間勤務を取得・利用する方の業務を代 […]
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 meg-admin 社会保険 令和6年度の協会けんぽ保険料率は3月分(4月納付分)から改定されます。 令和6年度の協会けんぽの健康保険料率及び介護保険料率は、本年3月分(4月納付分)からの適用となります。 令和6年度都道府県単位保険料率⇒https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/s […]
2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 meg-admin 社会保険 見込みも届出必要に 社保適用拡大でQ&A 厚生労働省は令和6年10月に控える短時間労働者に対する社会保険適用拡大に関するQ&Aをまとめました。 事業所の新規適用時や合併時に、従業員が50人を超える見込みがある場合、50人を超えた実績がなくても、 特定適用事業所該 […]
2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 meg-admin 社会保険 健康保険証の廃止は令和6年12月2日に決定 健康保険証の廃止を定めるマイナンバー法等の一部改正法について、 施行期日を令和6年12月2日とする施行期日政令が閣議決定されました。 マイナンバーの紐づけ誤り事案の総点検は令和5年内で終了し、 不一致データの確認作業も今 […]
2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 meg-admin 年金 年金支給額 24年度は2.7%プラス 2年連続目減り 厚生労働省は19日、2024年度の公的年金支給額を前年度から2.7%引き上げると発表しました。 増額は2年連続ですが、前回に引き続き「マクロ経済スライド」を発動することで、 物価上昇率より低い伸びにとどまるため、実質目減 […]